運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-12-04 第197回国会 衆議院 環境委員会 第3号

地球全域二酸化炭素とメタンの平均濃度を継続的に観測するという「いぶき」のミッションをより高精度に実施してまいります。  さらに、「いぶき」二号では、これまで一酸化炭素観測できませんでしたが、一酸化炭素二酸化炭素を新たに同時観測することにより、人間活動による温室効果ガス排出量把握が、一月中旬、定常的な運用が可能となった場合に把握ができる予定であります。  

城内実

2018-05-11 第196回国会 衆議院 環境委員会 第7号

いぶき」はこれまで多くの成果を上げておりましたけれども、平成二十七年の十二月には、地球全体の二酸化炭素の月別平均濃度これが初めて四〇〇ppmを超えたことを明らかにした、これもまさに「いぶき」の成果でございます。  「いぶき」の観測データ、これは全世界に無償で提供させていただいておりまして、世界じゅうの研究者に利用されているところでございます。

とかしきなおみ

2016-05-24 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

長浜博行君 何となくさらっと聞けてしまうんですけれども、今申し上げたような切迫感緊張感というレベルにおいては、ちょうど今言った参議院の本会議の後、土曜日だったか日曜日だったか、地球全体の大気中の二酸化炭素の月の平均濃度これが去年の末、十二月でいよいよ四〇〇ppmを初めて上回ったということが、例の温室効果ガス観測衛星いぶき」を使って出たんだそうであります。

長浜博行

2013-11-08 第185回国会 衆議院 外務委員会 第4号

杉本委員 そこで、ちょっと話はそれるかもしれないんですが、ここにいらっしゃいませんが、石原環境大臣にもお願いしたいと思っておりますが、四日ほど前、十一月四日に、千葉県で、PM二・五の大気一立方メートル当たり一日の平均濃度が国の暫定指針を超える可能性があるということで、県内全域の住民に外出を控えるようにと初めて注意喚起を行ったというふうに聞いております。  

杉本かずみ

2013-06-11 第183回国会 衆議院 環境委員会 第15号

先ほども申し上げましたように、先進国途上国新興国の隔たりの一方で、先月にハワイ島の観測所CO2の平均濃度観測以来初めて四〇〇ppmを超えたということが報道されました。産業影響を受けない太平洋のど真ん中のハワイにおいてこの数字が観測されたことを国連気候変動枠組み条約フィゲレス事務局長は重要視して、温暖化は危機的な状況にあるというふうにも発言されております。

中島克仁

2013-06-11 第183回国会 衆議院 環境委員会 第15号

関政府参考人 先生御指摘のとおり、人為的な影響を受けにくいハワイ島のマウナロア観測所におきまして大気中の二酸化炭素の日平均濃度が四〇〇ppmを先月超過したということが大きく報道されたところでございます。  この事実から、二酸化炭素濃度がこれまでの人類史で体験したことのないレベルに達しているものと認識しております。  

関荘一郎

2013-05-30 第183回国会 参議院 環境委員会 第9号

政府参考人関荘一郎君) 我が国でもCO2濃度観測してございまして、その観測結果によりますと、一昨年末より複数の日で、日平均濃度CO2でございますけれども四〇〇ppmを既に超えておりまして、年々確実に上昇しているところでございます。二酸化炭素濃度は、現状では人類史上かつて経験のしたことのないレベルに達してございます。  

関荘一郎

2013-05-16 第183回国会 参議院 環境委員会 第5号

ゴールデンウイーク明けだったでしょうか、これもアメリカ海洋大気局ハワイマウナロア観測所があるわけでありますけれども、これはもう標高三千四百メートルぐらいにある観測所で、人為的影響を受けないということで大体世界の中でも認知をされている観測所でありますし、私と同い年というか、私の生まれたときから観測を続けておるところでありますので、しかし驚いたことが、そのニュースは、初めて四〇〇ppmを、二酸化炭素平均濃度

長浜博行

2013-04-25 第183回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

それで、具体的には、このトリチウムが一種類である場合につきましては、三か月の平均濃度が一立方センチメートル当たり六十ベクレル未満というふうにされております。この根拠につきましては、発電所周辺監視区域、言わば敷地のところでございますけれども、そこの被曝線量が年間一ミリシーベルトにならないように、これに至らないようにという根拠の下に設定されておるものでございます。

山本哲也

2011-08-09 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

○国務大臣(松本剛明君) 一点、先ほどの韓国の件について補足をさせていただければ、ダイオキシンは検出をされているところでありますが、韓国側全国ということだと思いますが、土壌ダイオキシン平均濃度の二分の一から七分の一水準で、枯れ葉剤に含まれるダイオキシン類は検出されなかったという報告であるというふうに承知をしております。  

松本剛明

2005-04-05 第162回国会 参議院 環境委員会 第5号

昨年八月、東京都環境局平成十五年度の大気汚染状況測定結果を発表いたしまして、その中で、平成十四年度に比べてSPM年平均濃度が低下し、特に自排局では大幅に低下したとしております。また、SPM環境基準に適合した自排局平成十四年度はゼロであったものが平成十五年度には四局で適合したというふうにしています。  

中川雅治

2003-05-23 第156回国会 衆議院 環境委員会 第10号

全国公共用水域平均濃度の〇・一三ピコグラム環境基準一・〇ピコグラムに比べて極めて高濃度を示していることから、周辺への汚染が広がり、河川への流出が危惧されております。環境総合研究所の池田副所長によりますと、四十六ピコグラムという高濃度の値は、この周辺かなり高濃度ダイオキシン類汚染物が埋められている可能性があると指摘しています。  

藤木洋子

2003-05-15 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

約二百件の検体について検査しましたところ、平均濃度は〇・〇〇九ppb、最大でも〇・〇二九ppbでございました。したがいまして、先ほど申し上げた〇・五ppbという国際基準を大幅に下回っているという結果でございます。これらの結果につきましては、昨年五月に開催されました薬事・食品衛生審議会報告いたしました。  

渡辺具能

2003-03-26 第156回国会 参議院 環境委員会 第4号

二〇〇一年の平均濃度は、十八世紀後半の産業革命以前、二八〇ppmの値より約三三%も上昇しており、上昇のペースは依然高いというふうに発表されまして、国内についても三地点の昨年の濃度観測結果をまとめた結果、年平均濃度で二から二・四ppm増加をしており、増加が続いているということが気象庁から発表されました。  

福山哲郎